2014年夏アニメ
【Free! Eternal Summer】 第一期からもう一年経ったのか(笑)という事で、ファン的には待望の第二期。 一期とあちこちでシーンを対応させてあって、思わずニンマリ。 白猫と戯れる真琴が初っ端から眼福過ぎて、京アニ…狙ったなwと思わざるを得ない。 あの白猫は一期でも真琴が構ってたあの子猫の成長した姿なんだろうけど、丸々成長してるw EDカードではちゃっかり室内に居たけど、あれは真琴が飼う事にしたのか、 それとも猫側が寒過ぎる時だけ家猫という立場を甘んじて受け容れていたのかどっちだ。 とりあえずはメインキャラの顔見せと、新しい立場のお披露目的なお話。 鮫柄の部長になった凛は結構良い先輩してました。 自分が挫折を経験してるから、メンタル弱い子へのフォローも出来るだろうし。 でもその辺の細かい対応は藍がやってくれそうな気もする。 ささいな事で凛先輩の手を煩わせません!みたいな。 御木柴部長、いいキャラだったけど見納めかな? もう出ないかもと思ってたので、一話だけでも出て来て儲けものか。 一方、進入部員が大量だった鮫柄とは対照的に閑古鳥な岩鳶水泳部。 鮫柄側の新キャラは何人かもうOPやEDで顔出ししてるけど、 岩鳶側の新キャラ情報が皆無って事は、とりあえず今のメンバーで(物語中の)今夏の活躍して、 その結果に応じて来年は新入生が…って流れかな? 遙と真琴が卒業してしまうと来年は部員数が既定数を割って、部として成立しなくなるしねぇ。 江ちゃんの度を越した筋肉フェチが進入部員を遠ざけたとも言えるけど、 新入生対象の部活紹介なんてインパクトがあってナンボだから、 結果はともかく方向性は間違ってなかったと思うんだ、と江ちゃんファンとしてフォローしておく。 EDはやっぱり遊んで来ました(笑)流石京アニw コスプレの方向性が変わってたけど、今回の方が面白いと思う。 ボリスマンの凛とマッドサイエンティストの怜が予想以上にハマってる(笑) 一番は(なんちゃって)宇宙飛行士の渚だったけど。てへぺろじゃねぇw そしてボンキュッ!してない人魚(♂)ってビミョーだと思ったww いや、胸板とか腹筋とか確かに綺麗なんだけどさ…(笑)ちゃんと腕の辺りも鱗があったり結構細かい。 でもそこは江ちゃんでも良かったんじゃない?とあえて言ってみる。 |
【glasslip】 絵は(私は見てなかったけど)『凪のあすから』とか、『Another』と同じ絵師さん。 『有頂天家族』も同じ制作会社だけど雰囲気全く違うなw 一話だけでは正直登場人物の名前すらよく判らなかったけど、 主人公?の男の子が不思議君なのか? そして登場人物の恋愛相関図が案の定残念な事になりそうな予感。 中の人はぼんやり聞いてただけだったんだけど、逢坂さんは判った。魔王様だなーとw 信長君まで出てるとは思わなかった。 砕けた口調の早見沙織さんが新鮮だった。つーか判らんかった(^_^;) 敬語使ってるキャラしか覚えが無かったんで…(RDGの泉水子とか劣等生の深雪とか) 今後、不思議君展開がメインになるなら継続、高校生の恋愛メインになりそうなら切る。 |
【白銀の意思 アルジェヴォルン】 OPはKOTOKOさんの模様。絵付きで見られるのは二話からか。 いい歳をした大人が的確な仕事をしてくれるのがいい。 爺共はクズだが、実戦部隊の上官は良さそうな人が揃ってそうでなにより。 そして主人公はまたしても魔王様だった。道理でどこかで聞いた事があるとw (glasslipと連続で視聴してた) 主人公機体が、まあ重い(遅い)なぁと思って見てたら、主人公も動きが遅いって愚痴ってた。 あんなんでのったりのったり戦場歩いてたら的も良い所だもんな。 で、次回から主人公機がアルジェヴォルンになるんかな? |
【ソードアートオンライン II】 前作の一年後から物語はスタート。キリトとアスナの関係は微笑ましくも順調な模様。 直葉と明日奈も仲良くやってるようで、泥沼展開になってないのはいいなぁ。 キリト…和人がちゃんとその辺の線引きしてるから揉めないんだろうな。 直葉はあくまでも妹。家族愛以上の感情は持たれないと判ったから、 直葉も友人として、また兄の想い人としての明日奈を受け容れられたんだろうし。 さて、年末の特別編でもちらりと顔見せしていた菊岡さん経由でお仕事依頼。 何でも頼んでいいよと言われて、本当に何個もケーキ頼む和人に(゚Д゚;)!? 意地で頼んだのかと思ったら、追加分まで綺麗に完食してた。甘党設定あったっけ?? ゲーム内で撃たれたら現実世界でも死亡とか冗談じゃないですね。確かにSAOと似てる。 しかしあっさり死んでしまったキャラの中の人が神谷浩史さんってのがどうも… 何処か別のキャラも担当してるのか?? |
【東京喰種】 初っ端からスプラッタ。しかし聞こえてくるのは可愛い声(笑)ギャップに苦しむww これ、主役のキャラデザインが少年っぽいせいか、 金木君と利世が同じ歳って台詞で『同じ!?何処が!!?』と突っ込んだ。 高校に上がったばかりの初心な少年が、お姉さまに恋をした的展開だと思ってたんで。 大学生というなら、利世の外見でもありか。 ただ、以前の『pupa』の時も思ったけど…やっぱり食人ネタはキツイですな(´Д`;) 現代日本準拠の設定で、やたらめったら人の不条理な死に様見るのしんどいわ… よって、切り確定。 |
【RAIL WARS】 主人公のラッキースケベ&はるかの胸周りが誇張されてるのが気になるけど、 お話自体は嫌いじゃない。図書館戦争の鉄道バージョンかつマイルド版? キャラ的には武闘派の二人がお気に入り。 これからあのチームが痴漢や引ったくりをバッタバッタと薙ぎ倒して行くんですね!判ります。 なんとなくEDを聞いて金田一少年の事件簿を思い浮かべてしまった。何でだ…(笑) |
【月間少女 野崎君】 高校生にもなってあのデカイ二つリボンはないなー…と、まず其処か!(笑) ポニテでリボンはまだ許せる気もするけど、うーん。 まあヒロインの容姿はさておき、野崎君の素晴らしい朴念仁ぷりがいいですな。 本当になんであの恋愛感覚の疎さで恋愛漫画が描けるのやら… 妄想力と実生活は別って感覚なのかな。 ちょいちょい法律指導が入るのが面白いw 真面目な顔で本気二人乗り自転車の検証とか… 野崎君の正体については、内緒なんじゃなくて周りの方が認知を受け容れなかったとw 漫画ちょろっとでも描いた事がある者には、あるあるな道具が色々見れて楽しかったです。 |
【アオハライド】 安定の梶さん(笑)高い少年声も低めの青年声も両方イケるって役幅広くてお得ですな。 等身大のジュブナイル物はあまり好きではないんだけど、 ヒロイン周りの人間関係って一話準拠じゃなくてEDの五人になるんだよね? あの五人がどういう経緯で繋がっていくのかがちょっと気になるので、 もうしばらく視聴予定。 …そう言えば主人公二人って、ノラガミのひよりと雪音だったかw |
【アカメが斬る!】 冒頭で早速主人公が化け物斬ってましたが、『斬り刻む』ならともかく、 あんな図体でかい化け物が『いっぱい斬られた』くらいで即死するか?とツッコミ。 シュパパパパ!と斬った後で、化け物の身体がバラバラになると思ったら、 原型とどめたままちょこっとずつ裂傷もらって倒れて終了。傷口も浅そうだったし… 夜盗相手とかならともかく、人外相手じゃどうにもならんのではと思ったけどそうでもなさそうなのか? 胸の人に速攻詐欺られたシーン、 そりゃあんなの騙される方が悪いだろと思った自分も腐ってるのかな(笑) アリアちゃんは可愛いなぁと思って見てたのに、あんな外道とは思わず目が点(゚Д゚;) そして幼馴染二人があれほどあっさり退場するとも思いませんでした。 主人公が殺し屋稼業になるなら、後の二人は取り締まる側になるんかなとか思ってたよ。甘かった。 |
【アルドノア ゼロ】 監督と脚本はFate Zeroと同じですよね?コレ。 でも主題歌は相変わらず梶原さん&kalafina。まあ、好きだから良し。 本編の音楽は確か進撃の巨人の人だから、サントラの曲名がまたアレな感じになるんだろうな(笑) 物語云々はまだともかく、そのBGMには早速食いついてます。 で、本編ですが…あのスレインという見習いみたいな子は、地球生まれだけど今は火星側。 火星移民の末裔がえらい選民思想で地球側を蔑視してる…でいいんかな? しかし地球人が月に降り立ってからのパラレル物な訳で、移民も当然それ以降の話。 たった数十年だと世代的にはせいぜい2〜3代だろうに、 あれ程見事に選民思想が植え付けられるって… 一体どんな教育施したらムカつく大人が出来上がるんだ(苦笑) 中の人が速水さんってのが輪をかけてムカつくわw良い声だけに(^_^;) 速水さんの声で命令されたら逆らえる気がしない…(サイバーフォーミュラの刷り込み) で、まさか姫様は1話であぼーんじゃないよね? |
【PERSONA4 FOR THE GOLDEN ANIMATION】 以前テレビでアニメ化した部分は飛ばすよ! 本当に(Vita版の)GOLDENで追加されたイベントの分メインでやるよ! …とは事前情報で知っていたけど、本当に本編巻き巻きのぶっ飛ばし展開で来たなw そしてファン待望の『二周目番長』、強くて初めからバージョン確定でした。もう草生やすしかww 何故二周目確定かと言うと、ステータスの関係で一周目では選べない台詞で、 番長が各種イベントをこなしているからです。 『誰が落ち武者だ』発言で、キタワァ!>゜+.(・∀・).+゜ ワクワクテッカテカw あれ、確か勇敢さスキルが上がってないと言えないんだよね。 あのイザナギは絶対もうメギドラオン憶えてるw 追加イベメインという事は、当然マリーちゃんがメイン。(キャストも二番目) 後はバイク関連のイベと花火大会、海水浴、ひょっとしたら温泉回リメイク(笑) そして大晦日と正月イベに年明け後のスキーイベかな。で、迷宮イベがあってTRUE ED? まあTRUE ED自体は事前の番宣で放映されてたけどね。 …あ、だからやっぱり二周目なのかww |
【残響のテロル】 CMで早速サントラ発売中!とか出たけど、まだ本編も見てねぇww でも音楽は菅野さんだから安定してるの間違いなし。 で、その本編だけど、青森で防護服っつーたら再処理施設かなと思ったら当たりだった。 其処で盗んだ?ブツを、今後何処かでぶっ放すのか? 記憶力が云々みたいな話してたし、施設がどうとかも言ってたから、 特殊な才能を持った子供達が集められた施設から逃亡した、天才頭脳のテロリスト…って感じかな。 イジメられっ子描写が妙にリアルで(トイレでご飯とか親の過干渉とか) 見るのしんどいかなと思ったんだけど、『共犯者』として絡んでくるのなら面白いかも。 出来れば吹っ切れて、ウジウジデモデモダッテからは卒業して欲しい。じゃないと続き見る気失せる。 折角面白くなりそうなのに(^_^;) ところで奴らの資金源はなんなんだろう。東京で部屋借りたり、学校行くのもタダじゃない。 まして爆発物を作るにもお金要るし…ん?もしかして再処理施設のアレ、売った?? |
【東京ESP】 冒頭で『喰霊』の神楽と黄泉が揃って元気な状態で出て来て???Σ(゚Д゚;) いや、確かに制作会社も原作者も一緒な筈だが…『喰霊-零-』の最終回で流した涙返せww しかし流石は喰霊スタッフというか、相変わらず豪快に血しぶき飛ばすなぁ(^_^;) 腕も飛ぶし腹も切れるし…暗証番号が5963(ご苦労さん)って、駄洒落かw そして、おお!!『喰霊-零-』一話で使い捨てされた(苦笑) 超自然災害対策本部、特殊戦術隊第四課が再登場!やはり時系列は『喰霊-零-』より前で確定。 そういや神楽の容姿は中学の時のままだったな。 また生きてるトオルやナツキに会えるとは! しかも『喰霊-零-』で一番キャッチーだった♪Dark Side of the Lightごと一緒に復活w このまま本編にもちょくちょく出て来るんだろうか。まさかまた使い捨て?(笑) 彼らエスパーというより霊能力者だからなぁ。怨霊目視出来ても念力は止められんしね。 まあ『あの』時点まで生きてるのは確実なので、この作品中は全員生存確定してるだけマシか。 見知ったキャラの再登場に思わず盛り上がってしまったけど、 悪玉エスパーと正義の味方的エスパーの対決って事でいいのか? |
以下、先期からの継続分 |
【魔法科高校の劣等生】 もはや劣等生という言葉が何の意味も為していませんが(笑) 個人的に、キャラの淡白な俺TUEEEEE系は嫌いじゃないので面白く観ています。 あれでキャラが濃かったらもうジャイアンだからなぁ。 順調に、かつナチュラルに女子キャラを落としていってますが、 無自覚の為ハーレムに気付いていないのがまた(^_^;) 新OP&EDお披露目。どちらもいい感じでまずはホッ。 映像的には、EDの達也は完全に悪の総元締めですよね。 某サイトで『平伏せ、愚民共!ポーズ』と言われていてちょっとワロタww 生徒会メンバーなのにEDでハブられてる範蔵君と市原先輩に涙目。 そしてなんであの一団の中に深雪が居ないのか、モヤッとしてる。 しかしまあ、なんで達也と深雪は兄妹なんだろうと… OPやEDでもあれだけカップル扱いで推してるのに、絶対まかり成らない関係とか。 SAOじゃないけど、せめて従兄妹関係とかなら脳内カップル認定でニヤニヤ出来るんだけど、 いくらカップル好きでも不義はアカン。 ので、達也×雫で脳内推ししています。目指せ、逆玉の輿w (実際には達也自身も雫の実家に負けないくらいの結構な資産家ですけどね。今後も稼ぐだろうし) それにしても三校の一条、どこからどうみてもギアスの朱雀だよね…(苦笑) |
【キャプテンアース】 新OP&ED、EDは今回の方が好きだけど、OPはやっぱり1クール目のが好きだった。 あのテンションと盛り上がりで最終回が観たかったんだ…(ジタバタ) まあそれは置いといて。 アマラとモコはそろそろ見かけの恭順を捨てて造反するか。 つーか、他のキルトガングは何処に潜伏してるんだ? セイレーンはもしかしてテッペイみたいにダイチ側についてくれるかと思ったけど、 新OP見る感じではやっぱり向こうに付くっぽいなー。 そしていつになったらあの縦笛少女は再登場するんだろうか。つーか本当に何者なんだww そう言えば新OPでMSKの機体が三機あったけど、赤い機体がブルーメでハナが搭乗するのかな? ブルーメ=bloom=花、開花から来てるんだろうし、アカリは地上で管制側だろうし。 元々ハナが抱いて眠ってた一つ目のライブラスターがあるから、それがブルーメ対応? 投げっ放しの失踪中のテッペイ父(石田)の動向も気になる(笑) ハナも今回ちょっと違う面が見えて来たし、終盤に向けての盛り上がりに期待。 ただダイチよ、其処は棒立ちじゃなくてちゃんと追っ掛けとけ。 そして今、私の中でテッペイ×アカリが何故か急上昇中。 ダイチ×ハナはもう一つ萌えとは違うんだよなー…(^_^;)子供を見守る親の心境というか(笑) |
【牙狼 魔戒ノ花】 いつの間にクロウはマユリに対してそんなにデレたんですかと問いたい(笑) 『凶獣』回でアレ?と思った。私、先週見逃したっけ?とw 確かクロウはマユリの事を思いっきり道具扱いしてて、 最初からマユリに対して普通の人間同様に接する雷牙に、寧ろ不穏な気配があったんですが… マユリさんは道具じゃないとか言ってるよー(笑)まあ、いい方への変化は歓迎ですが。 鋼牙とカオルについては一応パラレル世界?で生存しているようだし、まずは一安心。 シルエットだけど出てきたしね(^_^;) 翼や零、レオ、邪美、烈花はもう出て来ないのかなー。 マユリの調整に魔戒法師は来る、って聞いた時はレオか!?と思ったんだけど。 あ、でも邸にあった魔界竜(の棲んでる絵)は烈花の手なのかな。 それともゴンザの彼女さんかしらw 烈花に教わったカオルが描いた…だったら面白いけど、絵の才能と魔導の才能は別だろうしなぁ。 |